夏は制せずに不合格

夏休みこそ最後のチャンス


夏を制するものは、受験を制する。

大学受験の格言の代表格ともいえるこのフレーズは、受験生のみならず多くの人が知っている言葉であろう。高校3年次の最後の長期休業といえば「夏休み」であるといえるだろう。授業がない長い休みを使って、大学入試で合格するための実力を伸ばす時期は、この夏休み中の8月が最後である。

冬休みもあるとはいえ、その頃はもうすでにセンター試験の直前に入っていて、受験直前の最後の追い込みの時期である。したがって、それはもう直前の最終調整に時であって、実力を伸ばす時期としてはもう手遅れだ。学校が再び始まった秋に、授業と並行して勉強すればいいのではないか、と考える人もいるが、秋は受験に向けて実力が下がらないように安定させる時期であって、この時期もまた、実力を伸ばす時期とは言い難い。よって、志望校にはまだ合格できるほどの実力が足らない状態でも、不足している実力を改善することができるチャンスは、高校3年次の夏休みが最後なのである。

夏休みにどれくらい実力をつけたのかによって、志望校に合格できる可能性は大きく変わってくる。高校3年次の夏休みが始まるまでは、まだまだ合格には程遠かった人でも、夏休みを使って勉強に励み、実力をつけることができた人の多くが志望校に合格することができる。自分にはまだ苦手意識があるような分野を勉強し、合格するためにはまだ足りないと感じる部分があったとしても、それを克服して「夏を制する」ことができれば、大学受験での「合格」は手が届くものとなるのである。つまり、夏休みを使って勉強に励めば、合格は現実となるのである。

一方で、十分な学力がないのにもかかわらず、夏休みの間も勉強を怠り、遊び歩いていて日々を過ごしてしまったらどうなるだろうか。夏休みという時期を逃せば、もう実力を伸ばすチャンスはない。勉強せずに、遊び歩いて夏休みを過ごした者には、おそらく入試では「不合格」という結果を受け、それによって「悲しい春休み」を過ごすことになってしまうだろう。夏休みこそが、高校3年生にとっての受験前の最後のチャンスなのである。そして、大学受験で志望する大学に合格するか不合格になるかは、高校3年生の夏休みの過ごし方でほとんど決まるのである。

私の不合格の原因に


では、残念な結果となった私はどうだったか。不合格の通り、私は夏を活用しなかった。それ以前にも、夏休みを使って勉強に励んで、合格へと至る実力をつけることさえできれば、合格を手にできる可能性は大幅に高まることは知っていた。しかし、私がそのようにすることはなかった。夏休みということで、どうしても遊ぶことに夢中になっていたのだ。「高校最後の夏休みなのだから、少しくらいは遊びに時間を使って楽しんでもいいのでは?」と考えていたのである。そして、結果的に勉強に目を向けることはなかったのだ。

このような考え方は大変幼稚である。小学生や中学生が考えるという点では何の問題もないが、高校生にもなってこのように考えることはおかしいことであろう。長い休みがあるからといって、遊ぶことに夢中になるのは小学校までであることが望ましく、悪くても中学校時代の終わりまでには卒業したい考えである。いい加減に、高校に入ったら遊ぶことよりも勉強することに精神を向けたいものだ。そして、そんな高校の最後の年であるからこそ、思い切って勉強に励むべきであろう。それが高校生として熱意を向けるものではないだろうか。

そんな意見を聞き入れることもなく、幼稚な考えであった私であったが、勉強はろくにしない状態であったことによって結果的に未来を棒に振ることをしまった。

もし高校3年の夏休みに勉強に励んでいたら、今頃は目指していた大学に入ることができていただろうに。
このように、大学入試では不合格になって志望校に入ることができなかった私は、かつての自分の高校時代を振り返る。
夏休みを制しなかったから、残念な結果を迎えることになったのだろう。夏休み中は努力するべきであったと、今私は後悔する。


◆まとめ1)夏休みに勉強すれば、合格できる可能性が大幅にUP。
2)夏も怠ければ、ほぼ不合格間違いなし。
3)私は夏を制しなかった。 → 不合格!!

Share This!



Popular Posts

Followers

About