センター試験を軽視

大学受験には大きく分けて2種類の試験がある。1つは共通の試験であるセンター試験であり、もう1つは各大学で独自の試験問題を出す個別試験である。受験した大学に受かるためには、これら両方とも重要なのである。

しかし、センター試験よりも個別試験の対策に重点を置くべきだと主張する高校教師や塾・予備校の講師は少なくない。あなたの周りにもこの主張をする先生がいるのではだろうか。センター試験よりも個別試験に重点を置くべき理由としては、以下のことを挙げる人が多い。

・個別試験の問題には各大学の独自性が現れ、センター試験よりも難易度が高い傾向があるため、それを対策することによって他の受験生と差をつけることができるから。
・センター試験の難易度は低く、多くの受験生ができるため、他者との差をつけにくいから。

このことは事実ではあるが、センター試験にはあまり重点を置くべきではないという意見には、私はこれに異議を唱える。センター試験では高得点を取る人が多いため、もしセンター試験で点が取れなければ、他のライバル差をつけるどころか、逆に差をつけられてしまう。その差が大きければ、たとえ個別試験を大いに対策していても、センター試験で開いた差を埋めることは難しくなり、他の受験生に追いつくことさえも困難になってしまう。

また、センター試験は基礎的な学力を問う試験でもある。基礎とは勉強の基本である。その基礎的なことができなければ、応用問題もできず、応用問題が比較的多い個別試験でも点を取ることは難しい。基礎ができなければ、その先はないと考えた方が無難であろう。

さらに、東大やそのほかの旧帝大を除いては、センター試験の得点が入試の総得点に占める割合が大きいところが大半であり、そうした大学の入試ではセンター試験の重要度は大きい。「センター試験を制する者は受験を制する」と言っても過言ではないだろう。

さて、第一志望の大学には入れなかった私であるが、高校時代には頻繁に、「国立2次で他人と差をつけることが大事」であると多くの先生から耳にしていた。そのため、私は主に国立2次試験の対策に力を入れた一方で、センター試験の対策は大して行わなかった。また、基礎力に対してはあまり気を配らずに、ひたすら個別試験のための応用問題を攻略しようとしていた。基礎力が確立されていなくても、応用力を身に着けようとしていたのであった。

その結果、センター試験では十分な得点が取れず、他の受験生と開いてしまった差を個別試験でカバーすることもできなかった。それにより、私は志望校に受かることはできず、受験は失敗に終わった。今思えば、高校の先生が言っていた「個別試験で他者と差をつける」ということは、センター試験の対策が十分である人に対する助言であって、それができていない人に向けたメッセージではなかったのであったのだ。私がするべきであったことは、まずは他の受験生に追いつくことであったと、今振り返る。


◆まとめ1)個別試験で他と差をつける以前に、みんなができるセンター試験を対策することが必須。
2)センター試験を軽視していた私 → 不合格
3)他を蹴り落とす以前に、他に追いつくことをするべきであったと、今後悔。

Share This!



Popular Posts

Followers

About